2013 新春
備前風かぶら蒸し
										
									
旬のかぶを使ったおもてなしの一品。
材料(2人分)
| 焼き穴子 | 2尾 | 
|---|---|
| 小かぶ | 1個 | 
| 卵白 | 1/2個分 | 
| えび | 2尾 | 
| ぎんなん(水煮) | 2粒 | 
| ふしいち(松) | 小さじ1 | 
| わさび・三つ葉・イクラ | 各適量 | 
| 酒・ふしいち(松) | 各適量 | 
|---|---|
| 片栗粉 | 小さじ1 | 
| 塩 | 適量 | 
| 塩・酒 | 各適量 | 
| だし汁 | 200㏄ | 
| 片栗粉 | 大さじ1 | 
[手順1] 具材の準備をします。
焼き穴子は酒を軽くふりかけ電子レンジで加熱してふっくらさせ、ふしいち(松)を軽く塗っておきます。
小かぶは皮をむき、すりおろしザルにあげて水気をきり、片栗粉を混ぜておきます。
海老は背ワタを取り除き殻をむき、塩と酒で下味を付けておきます。
[手順2] かぶら蒸しのタネを作り蒸します。
卵白に塩を加え、角が立つくらいまでしっかりと泡立て、[手順1]のかぶを混ぜます。
器に穴子、海老、ぎんなんを入れ、卵白と合わせたかぶをのせ、蒸気の上がった蒸し器に入れ中火で約10分蒸します。
[手順3] おだしのあんをかけます。
豊醸のだしでとっただし汁を煮立て、ふしいち(松)で調味し、同量の水で溶いた片栗粉を加えとろみをつけ、蒸し上がったかぶら蒸しにかけます。
仕上げにわさび、三つ葉、イクラなどをおこのみで添えます。
									
								
									
								
- 2022 夏
 - 2021 新春
 - 2020 夏
 - 2019 新春
 - 2018 秋
 - 2018 夏
 - 2018 春
 - 2018 新春
 - 2017 秋
 - 2017 夏
 - 2017 春
 - 2017 新春
 - 2016 秋
 - 2016 夏
 - 2016 春
 - 2016 新春
 - 2015 冬
 - 2015 秋
 - 2015 夏
 - 2015 春
 - 2015 新春
 - 2014 冬
 - 2014 秋
 - 2014 夏
 - 2014 春
 - 2014 新春
 - 2013 冬
 - 2013 秋
 - 2013 夏
 - 2013 春
 - 2013 新春
 - 2012 秋
 - 2012 夏
 - 2012 春
 - 2012 新春
 - 2011 秋
 - 2011 夏
 - 2011 春
 - 2010 秋
 - 2010 夏
 - 2010 春
 - 2010 新春
 


















