2016 春
鯛とふきの煮付け
										
									
本かえしで素材が引き立つ!
材料(2人分)
| 鯛(切り身) | 2切れ | 
|---|---|
| 絹豆腐 | 1/4丁 | 
| 酒 | 70cc | 
| 本かえし | 50cc | 
| ふき(水煮) | 2本 | 
|---|---|
| 生姜 | 1片 | 
| 水 | 130cc | 
| 木の芽 | 適量 | 
[手順1] 食材の下ごしらえをします。
鯛は身の厚い部分に飾り包丁をし、沸騰したお湯にサッとくぐらせ、冷水に取ってうろこや汚れを取り除く。
キッチンペーパーで水気を拭く。
ふき・・・5cmの長さに切りそろえる。
絹豆腐・・・食べやすい大きさに切る。
生姜・・・皮をむいて薄くスライスする。
[手順2] 鯛を煮ます。
鍋に水、酒、本かえし、生姜を入れ、沸騰したら[手順1]の鯛を入れる。
キッチンペーパーなどで落し蓋をして中火で約5分煮る。
[手順3] 豆腐とふきを入れて煮ます。
豆腐とふきを加えてまた落し蓋をし、約3分煮る。
煮汁も一緒に器に盛り、木の芽を飾る。
この料理で使った調味料
									
								
									
								
- 2022 夏
 - 2021 新春
 - 2020 夏
 - 2019 新春
 - 2018 秋
 - 2018 夏
 - 2018 春
 - 2018 新春
 - 2017 秋
 - 2017 夏
 - 2017 春
 - 2017 新春
 - 2016 秋
 - 2016 夏
 - 2016 春
 - 2016 新春
 - 2015 冬
 - 2015 秋
 - 2015 夏
 - 2015 春
 - 2015 新春
 - 2014 冬
 - 2014 秋
 - 2014 夏
 - 2014 春
 - 2014 新春
 - 2013 冬
 - 2013 秋
 - 2013 夏
 - 2013 春
 - 2013 新春
 - 2012 秋
 - 2012 夏
 - 2012 春
 - 2012 新春
 - 2011 秋
 - 2011 夏
 - 2011 春
 - 2010 秋
 - 2010 夏
 - 2010 春
 - 2010 新春
 















