2013 冬
しみじみ味わい炒り鶏(おせち料理)
										
									
丼のたれで作る。
材料(約4人分)
| 鶏もも肉 | 180g | 
|---|---|
| 人参 | 1/2本 | 
| 筍 | 1/2個 | 
| こんにゃく | 1枚 | 
| 絹さや | 適量 | 
| 砂糖(A) | 大さじ1 | 
| 干し椎茸の戻し汁(B) | 120cc | 
| れんこん | 140g | 
|---|---|
| ごぼう | 20cm | 
| 里芋 | 6~7個 | 
| 干し椎茸 | 4枚 | 
| 丼のたれ(A) | 45cc | 
| 酒(B) | 50cc | 
| サラダ油 | 適量 | 
[手順1] 材料の下準備をします。

干し椎茸は布巾で軽く汚れを拭き取り、150ccの水に浸けて戻し、鶏肉、れんこん、ごぼう、筍は適当な大きさに切り、里芋は六方むき、こんにゃくはスプーンで適当な大きさにちぎります。
人参は抜き型でくり抜き、花びらを飾り切りにします。
[手順2] 具材を素揚げにします。

約170℃の油を熱し、水気を拭いたごぼう、れんこん、こんにゃく、里芋、人参の順に入れ、約30秒素揚げにします。
絹さやはヘタを取り、分量外の塩を加えた熱湯で、約20秒茹でて冷水に取ります。
[手順3] 炒り煮にします。

鍋に油を熱し、鶏肉を焼き付けるように、転がしながら焼きます。
[手順1]の具材を入れて油が回ったら、[手順2]の絹さや以外の具材を加えて(A)を入れて、よく混ぜて味を馴染ませます。
(B)を加え15分程フタをして煮絡め汁気がほとんど無くなり、照りが出たら器に盛り、絹さやを添えます。
この料理で使った調味料
									
								
									
								
- 2022 夏
 - 2021 新春
 - 2020 夏
 - 2019 新春
 - 2018 秋
 - 2018 夏
 - 2018 春
 - 2018 新春
 - 2017 秋
 - 2017 夏
 - 2017 春
 - 2017 新春
 - 2016 秋
 - 2016 夏
 - 2016 春
 - 2016 新春
 - 2015 冬
 - 2015 秋
 - 2015 夏
 - 2015 春
 - 2015 新春
 - 2014 冬
 - 2014 秋
 - 2014 夏
 - 2014 春
 - 2014 新春
 - 2013 冬
 - 2013 秋
 - 2013 夏
 - 2013 春
 - 2013 新春
 - 2012 秋
 - 2012 夏
 - 2012 春
 - 2012 新春
 - 2011 秋
 - 2011 夏
 - 2011 春
 - 2010 秋
 - 2010 夏
 - 2010 春
 - 2010 新春
 
















